入院診療計画書 | 待ってくれ!待ってくれ!お楽しみはこれからだ!!

待ってくれ!待ってくれ!お楽しみはこれからだ!!

Wait a minute! Wait a minute!You ain't heard nothin' yet!

7/15のアブレーションに向けて着々と準備が進んでいます。

昨日(11日)は事前検査の心エコー、心電図それに血液検査

15日はCT検査、29日はコロナワクチン(2回目)

そして入院2日前の7/12にはコロナPCR検査と続きます。

昨日は入院後の診療計画について説明をうけました。

 

入院日(7/14)は10時に病院に行き

主治医・看護師からの治療説明、常用している薬の確認

地下の売店に入院用品の買い出し

そしてシャワーと鎖骨周囲の剃毛

書いてしまえば簡単ですが案外時間がかかりそうです。

15日アブレーション当日は

朝から血管造影ご尿管挿入

午後からのアブレーションになります。

医師の説明では2時間程で全て終わる予定と聞きましたが

前回(9年前の2回目)のアブレーションでは施術に4時間を

要したので今回も同じような時間になる可能性があります。

アブレーション施術後は2日間病院療養を経て退院に

なります。

なんとか今回のアブレーションで不整脈の発作が無くなって

もらいたいのですが完治する可能性は5割と言われています。

もう30年以上の付き合いの不整脈、今回のアブレーション

でなんとかこれを最後に縁を切りたいものです。