一昨日このブログを書いている最中
突然カーソルがフリーズ、文字変換ができなくなりました。
その上強制終了ボタンが効かない状態で通電したままです。
通電したままということはウィルスの浸入の可能性ありです。
もしPC内にウィルスが浸入しデーターが抜きとられていたら
大変なことになります。
メーカーに相談しようにも電話混雑で繋がりません。
仕方なくヨドバシカメラに相談したら
やっぱり普通のサイトを開けただけでも感染0とは言えないので
とにかくPCの中のバッテリーを再装着しなおしてみましょう。
ということで裏面のバッテリーパックを取り外してもらいました。
裏蓋を開けてバッテリーパックを外した途端何もかもが解決。
フリーズは解消されちゃんと初期画面に戻っています。
PCは戻ったのですがWindows10の自動更新により
使用メモリーの限界がちいさくなっているということで
今後もフリーズする可能性が大きいということで
急遽4Gメモリーを増設することにしました。
一昨日からPCの家計簿更新できないとヨメには怒られるし
イカガワシイサイト見ているじゃないかと疑われたりで
針のムシロにすわらされているような散々の2日間でした。
でもメモリー増設したことにより今後はフリーズし難く
なるはずなので取り合えず一件落着です。
もちろんイカガワシイサイトなんて1度たりとも行ったこと
ないし不正な操作なっかしていなかったのですが
とんだトバッチリを受けた3日間でした。