暑い中とってもがんばりました~
●レク走
ルールが複雑な競技。
校長先生とじゃんけんして、勝った人はどうする、負けた人はどうする、
そのあと、ここで玉入れをして、
玉が入った人はどうする、
玉が入らなかったらどうする・・・
みたいな細かいルールのあるレク走。
こんな細かいルール息子に把握できるのかな・・・
やっぱり途中、ルールを理解せず戸惑う場面も。
でもルールが分かってる部分もあり、なんとかゴール。
もちろんビリです
ちなみに、こんなのに出るなんて全然知らなかった。
息子からの情報はとても少ないし、
私の確認不足です。
先生にちゃんと聞けばよかったな。
そうすれば、ルールを説明してあげられたのに。
今後の課題です。
●ダンス
何かを持って踊るのはとても難しくて、
去年はあまり踊れてなかった息子、
(↓去年は手に花笠を持って踊るダンスだった)
今年は小道具を持たない体だけのダンス
なので、振り付けだけ覚えればいい
ふにゃふにゃとワンテンポ遅れながら、息子らしく踊っていました。
がんばったね~
●台風の目
本番では真ん中でした
リレーなのですが、なんと息子たちがアンカーだったという
それも、直前に他のお母さんから聞いて知った。
「息子くん、アンカーなんだって?」
え~
絶対背が高いからだ~
背の順で、息子たちのグループがアンカーなんだ
リレーなんだから、順位が決まるアンカーじゃなく、真ん中らへんに配置して欲しかった・・・
な~んて、今思ってもどうしようもなく
それでもふにゃふにゃと、どうにか走りました。
私の確認不足が目立つ今年の運動会、
来年はもうちょっと事前に対策しよう。
かなり暑い週末、
運動会だった皆様、おつかれさまでした
~関連記事~
背が高いから本当は最後のほうだけど、配慮して真ん中にしてもらったリレー
(年長さん)