逆上がりの練習を始めた 息子。
胸が痛いと言う。
普段は痛がらない。
逆上がりの練習中に胸の痛みを訴えるのが2日続いて、なんだか気になってきた。
3学期ももうすぐおしまいの時期、
学校では1年間のまとめもテストも終わり、ほとんど遊んでいるかのような(失礼!)、ゆるい日々。
ということで、学校は遅刻させ、病院へ。
病院では、先生に聞かれたことに一生懸命答えようとする息子。
「いつもは~、痛くないけど~、
くるくるしたら~、痛いんですぅ!
ここですぅ~!」
先生が笑う。
「くるくるって、何?^^」
息子;
「えーっと、あの、
えーっと、
逆上がりの練習、
あと、前回りの練習」
なるほどね、と、触診。
触ったときの息子の痛がり方から、内臓ではなく骨だと判断した先生。
「レントゲンを撮ってみますね。」
息子;
「やった~!よかった!ぼく、うれしいんだ!」
どうやら息子はすごく不安だったみたい。
レントゲンで体の中を調べることができたら安心だな・・、と、もともと思っていたらしい。
(こういうの、私に言えるようになるといいんだけど)
・・・
大病院なので、レントゲンを扱う科へすぐに回してもらえる。
係りの技師さん;
「一人で大丈夫かな?^^」
ドキドキしながらも、一人で検査を終えた息子。
出てきて言う。
「は~!良かった、ぼく、レントゲン撮って良かった」
「レントゲンを撮ったから、これで、もし異常があれば判明する」
そんな息子の気持ちが伝わってきた。
・・・
結果は、骨にも内臓にも問題なし。
この年齢の子の胸の骨は、まだくっついてないそう。
その骨に、成長痛がある場合がある、との説明。
ひびとか骨折ではないので、安心してくださいね、と。
ついでに湿布も処方してもらい、息子、大満足。
何事もなくて良かったね~!