ママはなんでも知っている? | 発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

気が向いたときに、なんとなく更新しています。
中1息子の母です。

きのうは土曜日だけど、夫は出勤だった。




夜、息子が言う。



「お父さんは、何時に、帰るの?」




「メールしたんだけど、返信が来ないから、何時になるか分からないんだよ。」








息子と二人でお風呂。


お風呂でも、息子は繰り返す。


「お父さんは、何時に、帰ってくるの?」



「何時だろうね~。早く帰ってくるといいね~。」








「ママ、お父さんは、何時に、帰ってくるの?」



「何時だろうね~。息子が寝るまでに帰ってくるといいね~。」








「お父さんは、今、帰り道なの?」



「どうだろうね~。お仕事もう終わったかな~。」








これがひたすらルーーーーーープ!








ということで、ゆっくり、丁寧に、説明してみた。









ママも、お父さんが今どうしているか、分からないんだよ。


メールに返信がないと、ママにも、分からないんだよ。







いまだに時々交わされる、ループな会話。








息子が言いたいことは、きっと、「お父さんが早く帰るといいな」とか、「会いたいな」とか、そういうことなんだろうな~。






息子の質問、「○○ってどういう意味?」みたいなことには、瞬時に答えるようにしている。


なので、息子は、ママが何でも知っていると思っているのかな??