憧れの…預かり保育! | 発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

気が向いたときに、なんとなく更新しています。
中1息子の母です。

幼稚園では、親が用事があるときに、別料金で延長して預かってくれる制度がある。



預かり保育専任の先生が居て、


預かり保育専用のお部屋があって、


預かり保育の子たちだけ、おやつが出る。







上の子の学校行事や、下の子の検診など、忙しいママたちには助かる制度。






息子は、特に利用するタイミングがなく、これまで一度も利用したことがない。






きのう、突然息子が言い出したことには、


「ぼく、あした、預かり保育に行きたい。」





どうやら帰るときに、預かり保育の教室を外から見て、すごく楽しそうに見えたらしい。





どうしても預かり保育に行ってみたい!と言う。







私からすると、単に親の用事で預かってもらう場所だし、普段よりちょっと長く遊んでいるだけのイメージ。


でも、息子から見たら、あこがれちゃう場所なんだねぇ。







ということで、


本当に私に急用ができたときの練習にもなるし、一度経験させておくのもいいかな、と判断。




今日は試しに、短い時間だけ、預かり保育に預けてみることにした。







息子、楽しく遊べるといいね~。


偏食の息子の食べれるおやつだといいね~。


(*´・ω・)