衣つきチンカツ?




もしかしたら、私が知らないだけで




みんなが知ってるそんな商品があるのかも知れない。









まさかこんなミスはしないだろう。



貼り出すまでに誰かが気づくだろう。



注目を集めるために意図的にやったのか?








「あってはならないことです」



あってもいいんじゃない。



人間なんだから失敗もする。



失敗したくないから何もしないのが最低。



クスッと笑えたんだから成功やな。








今年はタケノコが豊作だ。




ニョキニョキ、ニョキニョキ、




あちこちから顔を出し、あれよあれよと伸びて行く。









タケノコの場合、しっかり収穫しないとえらいことになる。



竹の生命力はただ者ではない。








採ってはいろんな人に配り、初夏の味覚を分かち合う。



場合によっては米糠でアクをとり手間暇かけてでも配る。



タケノコの収穫は食べるためだけが目的ではない。



侵略からの防衛でもある。








野性の力は半端ない。










鎧兜は身を守るためのものだそうだ。



もし、誰も人を傷つけたりしようなんて思わなければ



もっと身軽に生きていけるのに。






“やっぱりアイツらはゴミを捨てて行きやがったー”




川遊びに遠方から来た連中が去った後には




空き缶、ペットボトル、タバコの吸い殻が散乱していた。




早朝からバーベキュー禁止の場所で大騒ぎして




警察官が来たけれどお酒を呑んでいるのでトラブルになってはいけから注意だけしたと言って帰った。




お酒を呑んでるって、アイツらクルマで来てるちゅうねん!









そんなアホなってことが、まかり通るなんて・・・、



バチあたれー!

「政府がオリンピックの中止を言えないのは、支持率の低下があるからでしょうー」




コメンテーターの問いかけに解説員(本人はジャーナリストと名乗る)が答えた。




『それは下衆の勘繰りです』




「私は下衆ですかー」




そうじゃ!下衆以下じゃー




ちょっと気持ち良かった。




長い間見ることはなかったワイドショーだったが




下衆の勘繰りは納得できた。






※下衆の勘繰り

賤しく低劣な人は、何かにつけて物事を悪く推測したり、変に気を回すものだという意味の諺




そんな人たちがいっぱいいる。









そんな人たちが、頑張る人の元気を奪う。