若いのか実は若くないのか、



自信に満ちあふれた女性の講師による講演会があった。



モノを買うときに女性の意見は大きいから、



オンナゴコロをしっかり理解しようと語る。



こんな経験はありませんか?



○すぐに話しの結論を求める



○良かれと思ってアドバイスをする



○理由や背景を聞かない



結果にこだわる男性と、プロセスにこだわる女性の違いを理解しないと



良いコミュニケーションはとれないのだから



家庭においてもビジネスにおいても『共感』と『傾聴』を男性は心がけるべきだと



なんだか叱られているような感じがした。(;^_^A



女性はひらめきを口にする、



そして男性は言われて困惑する図式が現代社会なのだろう。



執行猶予のような精神状態で講演会を終え



始まった懇親会ではナニゴトもなかったかのように



男性たちは酒を飲みバカ笑いをしている。



この切り替えはとても大事だ。












ごちそうさまでした。