数年前にも保津川下りをしたことがあるが

 
 
 
亀岡の乗船場は大きく変わっていた。
 
 
 
近年の台風や大雨による洪水で
 
 
 
その姿を変えて行ったのだろう。
 
 
 
 
受付を済ますと番号札をもらう。
 
 
 
そしてその番号で船の席が振り分けられる。
 
 
 
 
 
 
昨日より川の水位が下がり
 
 
今日は嵐山まで1時間20分くらいで下るらしい。
 
 
 
途中でたくさんのラフティングをする人たちに手を振る。
 
 
 
若ければあれも楽しかろう。
 
 
 
 
 
船が流れの急な所を通ると
 
 
 
水しぶきは頭の上までかかり
 
 
 
みんな大声で「うわぁー」と笑う。
 
 
 
夏はこれもそこそこ楽しい。
 
 
 
 
 
 
口は悪いがサービス精神旺盛な船頭さんの話も川下りの味のひとつだ。
 
 
 
 
 
 
保津川下りは暑さも忘れさせてくれる。
 
 
 
秋の紅葉シーズンもかなり綺麗らしいが
 
 
 
なかなか混雑して大変らしい。
 
 
 
 
トロッコ列車と保津川下りは来る価値がある。