
夏物の服がだいぶくたびれてきたので
気に入った服があれば買いたいと思っていたが
結局何も買わずに帰ってきた。
売り場に並べられた服は
どう見ても高齢者用の品物ばかりで
自分たちの年代に合うものはなかった。
そりゃそうかも知れないなぁ。
60歳以上の人間がやたら多くて
お金もそこそこ持っていて
店頭でのターゲットはお年寄りになってしまうのも
仕方がないことなのだろう。
欲しいものが身近では手に入らないなんて
だんだん住みにくくなるなぁ…。
そういえば、
選挙権を持つ年代も60歳以上の割合が大きくて
高齢者が若者の未来を決めてしまうって記事を見たっけ…。