ある紙面の片隅にこんな一文を見つけました。





ぱさぱさに渇いていく心を

ひとのせいにするな

自ら水やりを怠っておいて



気難しくなってきたのを

友人のせいにするな

しなやかさを失ったのはどちらなのか



苛立つのを

近親のせいにするな

なにもかも下手だったのはわたくし



初心消えかかるのを

暮らしのせいにするな

そもそもがひよわな志に過ぎなかった



駄目なことの一切を

時代のせいにするな

わずかに残る尊厳の放棄



自分の感受性くらい

自分で守れ

ばかものよ

茨木のり子





昔に消えてしまった大切な心が



そこにあった気がします…。