昨日は冬至でした。
昔から冬至には、
カボチャを食べて、お風呂に柚子を入れると健康に過ごせると聞きました。
それなりの根拠があるのかも知れませんが
その日にそれをするという風習にはいつも疑問をいだきます。
迷信と言われる俗信が
人の戒めになる場合もありますが
時代の中に消えつつある遺物に感じるのは
人の心が現実しか見ない機械のように
希望を持たなくなったのでしょうか…。
いやいや、試験に出題されないことは
誰も教えないからなのです。φ(・・;ヘッ?

