アプローチテニスクラブのブログ-2012072209370001.jpg

アプローチテニスクラブのブログ-2012072209400000.jpg

アプローチテニスクラブのブログ-2012072209360000.jpg

アプローチテニスクラブのブログ-2012072209430000.jpg

上市地区の消防団の訓練がありました。



防火水槽から消防自動車で水を次の消防自動車へと中継しながら送り、火点にむけて放水します。



消防団員はホースを持って走り、接続した後はその場に立ちます。



無線で連絡を取りながら



水を送る水圧を加減します。







先日、他県ではありますが火災の出動時にフェイスブックに不適切な書き込みがあったと一部で問題になりました。



消防団に対する信頼を損ねる行為であり



服務規律の確保に勤めるようにと文書が回ってきました。



確かに一部の人間の軽はずみな言動や行動により



消防団全体の信頼が失われることは望ましくありません。



しかし、わが町は消防団と住民の方々との信頼はそんな弱いものではないと信じています。



簡単に批判や苦情を言う人たちの方が



地域の防災を他人事のように考え、何か事が起こると自分たちに不利益がないかと考える



サービスを受けることを当然の権利のように思っている人だと思います。



叱咤激励も必要です。



しかし、みんなで支え合う気持ちをそれ以上に大切にしてもらいたいと思います。



消防団員の皆さん、休日にも関わらずご苦労様でした。