アプローチテニスクラブのブログ-2012072009250000.jpg

アプローチテニスクラブのブログ-2012072008560000.jpg

アプローチテニスクラブのブログ-2012072009240000.jpg

アプローチテニスクラブのブログ-2012072008560001.jpg

息子に辞書の購入案内のチラシが届きました。



付箋がいっぱいついた、“使ってます!”という感じの写真が載せられています。



モノを買ってもらうためにはイメージの提案が必要なのでしょう。



これからの時代も辞書って使うのでしょうか。



私の辞書もけっこう使い込んでいます。



いつから持っているのか忘れましたが



自動車メーカーのスズキの創立50周年の記念日のようです。



文章を書くときや、話を聞いた時に



疑問に思うとすぐに調べる。



登用漢字や季語、文化史年表まで付いた“スグレモノ”の辞書でした。



近ごろは文字も見えにくくなり、パソコンや電子辞書を使用する機会が増えてきました。



遥か昔に表紙もはがれ



シミと変色で汚ならしい辞書ですが



左手にのせて、パラパラとページをめくるときには



あたりまえのように自分の手に馴染む



いっしょに生きてきた友だちなのです。