アプローチテニスクラブのブログ-2012041910260001.jpg


先日、埼玉県で元市職員が市議会議長にパワーハラスメントを受けたと損害賠償を求める訴えを起こしたという記事を見ました。



優越的な立場を利用して、抵抗できないと知りながら度をこえた叱責や恫喝をして



精神的な苦痛を受けたと退職後に提訴したそうです。



論点が的を外れ、相手の人格を否定するような言動や態度をとる。



それまでに怠慢や失敗もあったかも知れませんが、



人として人を責める、罵る行為から得るものがあるとは思えない。



歪んだ議論に正しい答えは見つからないと思います。




人気ブログランキングに参加しています。

↓1日1回 ポチッとクリックお願いします

人気ブログランキングへ ←どっちもね