うちの保育所には数名の外国人の園児がいます。
息子のクラスにいるブラジル人(多分…)の女の子に聞きました。
「家では何語で話をするの?」
「ボリビア語!」
「日本語では話はしないの?」
「せえへんよー、オトウサンはよう喋らんもん!」
顔は外国人やのに、メチャメチャ関西弁です。
子どもは環境に適応するのが超早い!(^_^;)
6歳にして二ヶ国語をペラペラ話せるのに、
中高と学校で6年間も英語を勉強しても日常会話すらできないのは
ちょっと問題だと、つくづく感じます。(;¬_¬)
人気ブログランキングに参加しています。
↓1日1回 ポチッとクリックお願いします

