アプローチテニスクラブのブログ-2011100910390001.jpg


秋空の下、空を飛びました。



防災訓練の中で『災害状況調査訓練』という項目があり



町長、警察署長、消防長と一緒に防災ヘリコプターで町内を一周しました。



ヘッドホンを装着しますがすごい音です。



ベルトを付けて床に座って飛行します。



地図で見るのとは違い、地形や勾配、立地条件、河川の状態など



状況把握にはかなりの効果があると実感しました。



訓練の最後に消防団による消火訓練がありました。



本部前に立ち、副団長から人員報告を受けます。



「総員○名、事故なし。現在員○名」



「よし!」



ヘリコプターから降りて、耳がキーンとした状態で



「火点は○○地内倒壊家屋、防火水槽を水利とした一線延長による放水を開始せよ!」



一番大事なセリフがうまく言えたかどうか不安です。



まぁ、終わったからいいかー(^o^;)



反省は終わったことをくよくよ考えるのではなく、



次にどう活かすかと言うことだと思います( ̄0 ̄)/



今日は空も飛べたし、いい1日です♪( ̄▽ ̄)ノ″






人気ブログランキングに参加しています。

↓1日1回 ポチッとクリックお願いします

人気ブログランキングへ ←どっちもね