10日に行われる町の防災訓練の為の車両の準備を始めています。
倒木の下敷きになった車のビラー(柱)をカッターで切断して、中の人を救出する訓練の車両です。
ガラスが飛び散らないように外し内張りをすべてめくります。
避難誘導や倒壊家屋からの救出、心肺蘇生とケガの応急処置、消火訓練と
災害から命を守る為の訓練です。
やはり、いろんなことをやったことがあるという経験を積むことが大切だと思います。
人気ブログランキングに参加しています。
↓1日1回 ポチッとクリックお願いします
人気ブログランキングに参加しています。
↓1日1回 ポチッとクリックお願いします