物事の区切りを“節目”に例えます。
竹の節目は珍しくはありませんが
見てくれー!とばかり!?
竹を切った後の節目が見えていたので画像に撮りました。
竹は節目を作るために、少しだけその部分で伸びが遅くなるそうです。
人生も同じく、節目を迎えた時は立ち止まったり振り返ったり
じっと耐えて歩む速度を落とすことがあります。
自分の気持ちに踏ん切りをつけるためであったり
悩み苦労して次へ踏み出すだめの力をためるためであったり
そして忘れてはならないのが
節があるから竹は上にも横にも強くなるということです。
すくすくと一直線に伸びているようでも
中にたくさんの節目を越えて
風雪に耐えることができるのです。
うーん、なんだか今日は…
朝から“絶好調!”
by 里田
人気ブログランキング
に参加しています。
↓1日1回 ポチッとクリックお願いします。


