久々に明るい空の朝です。(^-^)/
今夜は青少年指導員の会議を開催します。
これから夏休みに向けて行われる小中学校の地区別懇談会や
7月に行う『青少年の非行・被害防止運動』の啓発
今年度に開催する親Net研修会について話し合います。
毎年、子どもたちの安全やいじめ、過保護・過干渉、自力のためになど
その年にみんなで考えてもらいたい内容の話をします。
今年は『被害者にならない!』というテーマで進めようかと考えています。
子どもたちが犯罪の被害者、いじめの被害者にならないために
そして、一方的に身勝手な感情で被害者になったつもりで苦情を言うモンスターペアレントやクレーマーにならない
こんなことを考え、自分のできること、心がけなければならないことを話をしてもらおうかなと思っています。
もちろん会議で色んな意見を聞いてからの決定ですが。
干渉されたくないけど、自分のことに関心を持ってほしい
苦情は言うけど、自分の責任を果たさない
心を病んだり、挫折したり人間関係って大事です。
人の心の痛みがわかり、明るい社会を形成できる人作りを目指しています。
by 里田
人気ブログランキングに参加しています。
↓1日1回 ポチッとクリックお願いします。


