アプローチテニスクラブのブログ-image1440.jpg

アプローチテニスクラブのブログ-image1468.jpg

アプローチテニスクラブのブログ-image1435.jpg

アプローチテニスクラブのブログ-image1429.jpg

バカでかいキャリーバックを引きずり空港から出てきたワカナでした。



出発の前日、大型のバックにしろという親の意見を無視して



カッコ悪いからと小型のキャリーバックで行くと豪語しましたが



結局、持参したバックがスッポリ入るくらい“巨大な”キャリーバックを購入したようです。



『台湾は暖かい』と思い、春物の服を持って行きましたが



やたら寒い日が続き、部屋にはヒーターも設置してないので



服も購入したようで、バックに入らない服は重ね着して



見た目デブデブ状態で帰国しました。



「ウマイもん、食べ過ぎたんか?」



「リバース&ピーで、あまり食べてない…」



遊ぶには楽しくても、生活習慣の変化は体調に影響するようです。



見学を体調が悪いからと休息していたら



車椅子を持って来てくれて



留学生を丁重に扱っていただいたようです。



留学生ひとりひとりに台湾の学生がパートナーとしてついてくれ



生活面でのサポートと語学力の向上のお手伝いをしてくれたそうです。



ワカナのパートナーは日本語がペラペラで



ひじょうに助かったそうです。



至れり尽くせりの留学でした。



あまり、よかった…楽しかった…だけでは



逆に“不安”も感じますが…。



by 里田

人気ブログランキングに参加しています。

↓1日1回 ポチッとクリックお願いします。

人気ブログランキングへ ←どっちもね音譜