アプローチテニスクラブのブログ-2011021209040000.jpg

昨日、今日と路面凍結によりスリップ事故が多発です。



年末年始の大雪でスタッドレスタイヤを装着した車両が多くても



凍ってツルツルの路面では限界があります。



急ブレーキ、急ハンドルで滑り出したら止まりません。
(受験シーズンに申し訳ないです)m(__)m



今朝も早朝に、スリップ事故で道路をふさいでいると連絡があり出動しました。
(消防団ではなく、本業です)(^3^)/



クルマから降りると、立っているにも根性がいります。



やはり車両前部の足回りは大破でした。





現場からの帰り道、ラジオで『おはよう!ニッポン全国消防団!』(ラジオ大阪)という番組を放送していました。



土曜日の朝6時45分からやってるみたいです。



知らなかった…。



って、関係者しか知らないのでは!?



財団法人日本消防協会が消防団の概要や行事、ニュースなんかを番組で紹介しているようです。



近頃はいろんな地域の消防団の方との対話が主のようです。



いったい、どれだけの費用がかかっているのか知りません。



まったくの無駄だとも思っていません。



でも、放送すら知らないのは残念な方法だと思います。



町村の小さい消防団から協会費として団員数に応じて負担金を支払っています。



それが、もし使われているのなら(実態は知りません)、



総務省からの費用が使われているのなら



色あせたハッピを着て旧型の消防ポンプを修理しながら地道に活動する消防団に可搬ポンプの一台でも買ってもらいたい。



目先のモノだけを見ていてもいけないと思いますが、



協会の運営より末端の消防団を大切にしてほしいと



おおそれながら、モノ申し上げます。m(_ _)m



by 里田

人気ブログランキングに参加しています。

↓1日1回 ポチッとクリックお願いします。

人気ブログランキングへ ←どっちもね音譜