早朝の補習授業のため、またまた学校までサエカを送りました。
昨朝も5時56分発の電車に乗り遅れました。
暗い中出発して、白々と夜が明けてきて
正面に金剛山の雄大な姿が見えてきます。
帰る道中に朝日が眩しく、これもまた清らかな気持ちになります。
先日、お葬式に行くと『黒住教』という宗教の式でした。
『黒住教』は昇る朝日を拝む“日拝宗教”で天照大御神の分心をいただいた教祖の導きによる宗教らしく
お坊さんがお経を読み焼香をするのではなく、教団の方による祭詞など奏上し玉ぐしを捧げます。
いろんな宗教や信仰がありますが
『太陽』、『山』、『海』などを信仰する気持ちも理解できます。
ただ、たいていその教えにある“自らを戒め、人を敬う”がついつい忘れがちです。
まぁ、自分も含め何の信仰心もない世代には
それすらも説く方もいませんが…。
by 里田
人気ブログランキングに参加しています。
↓1日1回 ポチッとクリックお願いします。



