町の出初式を挙行しました。
『 新年あけましておめでとうございます。
平成23年の新春を迎え、本日ここに出初式を挙行いたしましたところ、年頭何かとご多忙にもかかわらず多数のご来賓のご臨席を賜り、心から厚く御礼申し上げます。
昨年、残念ながら町内では数件の火災が発生しましたが、消防団と吉野広域消防とが協力し、最小限に食い止めることができました。
今後、町内では高齢者の方も多くなり、消防団に望まれることも多種多様化してこようかと思われます。
地域を支える消防団として、住民の皆様に信頼され、そしてそれに応えられるように、高い志を持ち、更なる活躍をされることを希望いたします。
ご来賓の皆様、関係者各位、消防団員各位、そしてそのご家族の皆様のご健勝とご多幸を祈念して訓示といたします。』
団長訓示を行いました。
短い方がみんな喜ぶかなーっと、最初に書いたのはもっと短く
嫁に見せたら「乾杯の挨拶かー」と、笑われました。( ̄▽ ̄;)
なんとか無事に式典を終え、終了後に広域消防の出初式、分団の出初式と渡り歩き
後は、隣組の新年会を残すだけです。f(^_^;
選挙前の候補者のように、忙しい1日です。( ̄0 ̄;
by 里田
人気ブログランキングに参加しています。
↓1日1回 ポチッとクリックお願いします。





