「もうー、踏んだり蹴ったりや(怒)」

仲間内での会話です。

先日、“一旦停止”でキップをきられたそうです。

停止線があるのも知っていて

そこは、止まって確認しなければ危ないという認識もあり

止まって確認して発車しょうとしたら

目の前にパトカーが止まったそうです。

「一旦停止をしませんでしたね!」

「えっ、今止まってたやん!?」

「停止線を越えて止まってもダメなんです。」

「そんなアホな( ̄▽ ̄;)」

「規則ですから!」

「停止線で止まっても確認でけへんやん!」

「規則ですから」



その後、配達で初めて通った道で

迷って狭い道路にはいりこみ

難儀してやっと出口を見つけたらしいです。

道路脇に警察官が立っていたので

子どもたちの下校を見守っているんだなーっと

微笑ましく見ながら進むと

「ここは自動車の通行は違反です」

と、またキップを切ろうとするので

流石に怒り、

「そこにおるなら、通る前に教えてくれたらエエのとちがうか!Σ( ̄◇ ̄*)エェッ」

と言うと

「違反と知りつつ通行する人を取り締まっているので」

「はぁ…っ?」

困った時には頼りになる警察官ですが

規則が大事か、危険を回避することが大事か

目的をはき違えているのでは?

あなたの正義は、どこですか?


時々、同感です。( ̄~ ̄;)

by 里田

人気ブログランキングに参加しています。

↓1日1回 ポチッとクリックお願いします。

人気ブログランキングへ ←どっちもね音譜