アプローチテニスクラブのブログ-2010092421010000.jpg

アプローチテニスクラブのブログ-2010092421010001.jpg


リサ&ユカリに次の試合予定を聞いてみると、

「10月初旬…」(もうすぐやん!?)

「聞いてくださいよー!」
(だから聞いてるって…σ( ̄∇ ̄ ))

「相手はT高校の県で○位の人たちですよーΣ( ̄◇ ̄*)マッタク」

「勝てるわけないわー」(ToT)
(そりゃそうでしょ!?)

練習量も勝ちにこだわる気持ちもちがうのに当然でしょう。(* ̄O ̄)ノ

テニスに限らず“実力”って偽りなしに差がでます。

勝ち方、点の取り方、試合運び…

どれだけ知っているかで点数以上の開きがあります。

自分より格下(失礼!)に勝っても、それは当然の話です。

強者にやられても、学ぶ気持ちがあれば

ひとつの経験としてプラスになるトコロがあります。

「強いなァ!」「スゴイナァ!」と観客みたいなことを言ってないで

しっかり強者から技と姿勢を吸収して来てもらいたいと思います。



吉野スポーツクラブでテニスクラブが発足した頃、

毎年春に天理のテニスクラブの方々と『交流大会』をさせていただきました。

テニス歴が半世紀に近い!?先輩方にコテンパンにやられました。

でも、ゲームのたびにアドバイスをしていただいたり

時にはわざとチャンスボールを打って「ワーッ、やられた!」と楽しく、そして厳しく

“大人のテニス”を教えていただきました。φ(..)

今、本当にテニスがオモシロイと思えるのは

天理テニスクラブの皆さんと、テニスを楽しむ為の基本を指導してくださった三砂コーチのおかげだと感謝しています。

リサ&ユカリにも強者から学ぶ知識とテニスを楽しめる心を

是非とも身につけてほしいと思っています。

「ボレーが苦手なんです」

「このグリップしか打てないんです」

そんなことを言うな!君たちには、まだ限界なんか見えていないぞぅーヾ(≧∇≦)〃

by 里田


人気ブログランキングに参加しています。

↓1日1回 ポチッとクリックお願いします。

人気ブログランキングへ ←どっちもね音譜