花火大会が全国で開催されています。
地域の行事として毎年準備、開催、後始末と
お金と労力を使い
たくさんの人に楽しんでもらおうと
ガンバっている方々がいます。
ニュースで琵琶湖の花火が紹介されていました。
やはり一番の問題は見物客のマナーだそうです。
花火が終わった後のゴミ処理の費用が350万円もかかるそうです。
そのお金がもっと他に使えたら…。
場所とりのブルーシートはそのまんま。
シートを押さえるために湖岸の石が会場にゴロゴロ。
なんのために、誰のための…花火大会って、
きっと腹立たしい思いで後片付けをしていると思います。
上市の花火大会も翌朝、地元の方々がゴミを集めていました。
見に来る人も選ばれる日がきっと来るかも!
先週の土曜日も河川でゴミひらいのキャンペーンをしているのに
それが見える橋の上にゴミが捨てられていました。
バチがあたるぞ!お前ら(▼皿▼)Ψ
by 里田
人気ブログランキングに参加しています。
↓1日1回 ポチッとクリックお願いします。

