新聞等で『虐待』がたびたび記事になっています。
今日も五歳の子の口を粘着テープでふさぎ両手足を縛り
洗濯機で回して殺害したという記事が載っていました。
みんな口をそろえて「しつけだった…」と言います。
他にも殴ったり、食事を与えなかったり
こんなに世間が騒いでいるのに
自分の行動には気がつかないのでしょうか?
(都合の悪いことは見聞きしない!?)
他人にはモノスゴイ厳しいくせに
自分のコトにはトコトン甘い。
少しでも非難を受けると、相手が最低の人間のように言い
自分を正当化するために、とにかく相手を攻撃する。
子どもに対しても自分の楽なように、思うようにしなければ
恫喝や力ずくでいうことを聞かし
それを『躾(しつけ)』と思い込み
気がつけば最悪の結果をまねいてしまう。
ことが発覚しても反省や後悔よりも自分の今後を心配する。
学校や地域への参加や協力は「忙しい」と、理屈をこねてしないくせに
自分が不便を感じると、さも相手方に落ち度があるように主張する。
期待する答えがなかったり立場がわるくなると、そこから逃避する。
“躾”って社会の中で他人と一緒に暮らしていける習慣を身に付ることを言うと思います。
あなたが、人並みなことをする姿を見せることが
一番の『躾(しつけ)』だと思いませんか?
と、誰か言ってあげてください。ヾ(・ε・。)オネガイ
by 里田
人気ブログランキングに参加しています。
↓1日1回 ポチッとクリックお願いします。