半月ほど前から竜一の脇腹あたりに
ブツブツと『水イボ』ができています。
来月から保育所でプール遊びが始まるので
先日、小児科へ行きました。
ピンセットでとるか
(かなり痛いらしい)
液体窒素で火傷させてとるなどの処置があると聞いていたので
「可哀想やけど、仕方ないかぁー」と覚悟して行きました。
小児科の先生は、
「自然に治りますから、大丈夫です」
「プール遊びをしても、かきむしって汁をつけるとかしなければ問題はないです」
と、とくに塗り薬もなく
病院内を走りまわって帰りました。ε=ε=(ノ≧∇≦)ノスイマセン
診断の結果を保育所の方へ連絡しましたが
やはりブツブツがある間はプール遊びは控えると返事をいただきました。
大丈夫と言われても、やはり他の保護者の方々には不安や誤解があってもいけないし
子どもたちを預かる保育所としては適切な判断だと思います。
小児科の先生の判断も、病院というと
やたらクスリをくれますが
自分の力で治癒することをすすめていただいて
より心強さを感じました。f(^_^)
自分は小さい頃から病弱で
クスリ漬けのような治療を受け
自然治癒力はかなり弱いかも知れません。
我々の世代はとくに抗生物質やステロイドという
他国では控える薬をバンバン投与された世代です。
新種の病気が流行るのも、それらの影響も否定できないと感じます。
治療の原則は、
『安静』『休養』『じっと待つ』ですか!?
とにかく薬に頼り急いで治癒しょうとする。
(症状を抑えるだけの薬も多いです)
わかっていてもムチを打たなければならない現実があるのも
ツライところです。ヾ(≧∇≦)〃
by 里田
人気ブログランキングに参加しています。
↓1日1回 ポチッとクリックお願いします。


