ショッピングセンターは、今や完全に遊園地です。
クルマの走らない店内を
竜一は汗だくのジョギング状態です。
(店内は走ってはいけません!)
今日は幸い面白いカートを見つけ
おとなしく?乗っているので助かります。
(行っけー、もっと速くっー と叫んでいますが…)
最近、肩で息をしながら竜一について走るのも
無意識のうちにトレーニングになっているかも!?。
『スーパーの女』?とかいうスーパーマーケットを舞台にした映画がありました。
「夢を売るのがスーパーマーケットよ!」とセリフがありましたが
今まさにスーパーマーケットが売っているのは商品だけではありません。
「安い!!、得した♪」と小さな幸せを買ったり
「へぇー、こんなモノが発売されてるのか!」と情報を得たり
そして何も買う目的がなくても、
ナニかイイモノに出会えるかも…(^^)♪と、
希望?を期待させてくれます。
残念ながら大型ショッピングセンターができて
昔から街を作ってきた“商店街”は衰退の道をたどっています。( p_q)エ-ン
これが良いことなのか、悪いことなのかはわかりませんが
勤め人が増えて、地元での人の付き合いが薄くなることは
地域社会の崩壊を時々感じることがあります。( ̄^ ̄)
by 里田
人気ブログランキングに参加しています。
↓1日1回 ポチッとクリックお願いします。



