ボレーでも、ストロークでも、そしてサーブでも
一歩前へ踏み出すことが
ミスをしないためには必要です。
わかっていても足が止まってしまい、
いわゆる上体(腕)だけで打ちに行ってしまうことがあります。
技術的なこと以外に
前向きな気持ちがなければ
一歩前に踏み出すことができないような気がします。
失敗して弱気になったり
疲れてきて受け身になると足はとまります。
チカラが入り過ぎてもうまくいきません。
『息を吸って吐きながら打っていく』と、
三砂コーチに教えていただきましたが
“呼吸”と“動作”は自分のリズムが狂った時こそ
心がけなければいけないと思います。
一呼吸をおいて、しっかりボールを見て
“打ち込んでいく”姿勢が満足のいく結果を出す要因だと感じます。
そんなことを考えつつ、自分にムチ打って?
それなりに満足できるテニスを楽しみました。
by 里田
人気ブログランキングに参加しています。
↓1日1回 ポチッとクリックお願いします。




