うまいもん大好き魔女 海原なぎの日常ブログ

うまいもん大好き魔女 海原なぎの日常ブログ

食べものを作るのも食べるのも大好きな、アラフォー女のブログです。
美味しかったものや、これ便利だった!ってものを書いてます。
副業とかは興味がありません。

我が家にはミシンがありません。
ドール服を作り始めて新たな悩みに直面しました。

手縫いでゴムシャーリングってどうやるの…?
そもそも可能、なの?汗うさぎ


調べてみてもいまいちこれだ!という策はなく。
結局「ミシンでやりましょう」に落ち着いていました。
だからミシンないんだって!ムキー

仕方なく手で伸ばしながらやってみても、伸ばしたまま縫うのが本当に難しい!
ゴムが元に戻っちゃう。
シャーリングテープやギャザーテープなど便利だといわれている道具に頼っても、私の技術不足もあり上手くいきませんでした。
どうやってもゴムが伸ばし続けられないのよ!
それならばとパートナーのカモメくんに端を持ってもらって縫ってみるも、手元が見えず彼の手をブスリと針で刺してしまい、痛い思いをさせてしまっただけで終了しました。(彼は怯えた目で「DV…」と呟いていました滝汗)

そこで考えました。
人に持ってもらうのが無理なら、どこかに固定すればいいのでは?
ミシンでも針の部分に固定して、伸ばしながら縫うはず。

 


用意したのは強力グリップのクランプ。
クランプといってもねじで締めるものではなくて、大きい洗濯バサミみたいなタイプです。
机が傷む可能性があるので、挟む部分が平らなものを選びました。
タオルなどを挟むともっといいかもしれません。

 

5/20 追記
なんと、私が使っているのとそっくりなクランプがダイソーに売っていました!!ポーン

(バネクランプという名前で探してみてください)
くぅ~もっと早く知りたかった!!泣



ゴムの端1cmは伸ばさず縫い付けて、机の淵に縫い付けた部分を挟んで動かないように固定します。


あとはゴムを指定の長さぶん引っ張りながら縫うだけです。


 

首元ギリギリに縫いつけすぎてゴムが見えちゃってるのが残念ポイント…。
この技を駆使してできたワンピースがこちら。
袖・首元・胸下の部分にゴムシャーリングが入っています。
いい感じにクシャっとなりました!紫陽花の柄もめっちゃかわいい!
ただゴムをこれ以上伸びないってくらい思いっきり伸ばして縫わないと、ちょっとシャーリングが甘かったです。

これのデメリットとしては、手がめっちゃ痛くなる!!パー大泣き
常にゴムを伸ばし続けないといけないので手が疲れます。
この服を作ったあと、左手が若干腱鞘炎みたいな痛みに襲われています。
ドール服みたいに少しの長さを縫うには耐えられると思いますが、人間用の服だと私は無理です。
手の筋力を鍛えるにはいいかもしれません…。

それでも今までゴムシャーリングが使われているデザインの服は諦めるしかなかったので、新たな選択肢が増えて大変満足しています!
次はカボチャパンツとか作ってみたいなぁ。

皆さまお久しぶりです。

私は今セリアドールにハマっています!

実はずっとやってみたいと思っていて…ニコニコ

 

今回はセリアドールのアイホール開け&メイクをする際に必要だった道具についてご紹介したいと思いますキラキラ

 

アイホール開け
星デザインカッター
星棒やすり
星アイサイザー

アイホールを開けるときに必要なのが、何よりカッター。
デザインカッターや精密カッターと呼ばれるもの。
穴あけで後悔したくない人は100均ではなくていいのを使った方がいいです。細かい動きの幅が全然違います。
私はオルファのデザイナーズナイフを使っています。


それからやすり。
これはペーパーよりも先が細い棒やすりが使いやすくておススメです。


アイをはめ込むとき、私が下手なのかどうしてもアイホールとアイの隙間が空いてしまうので、アイサイザーという丸型のやすりが必要でした。

 

棒がついているタイプで自力でもできますが、電動リューターや回転ドライバーに装着して使った方が綺麗に削れます。
私はたまたま電動リューターを持っていたのでそれを使用しましたが、3,000円ほどのものでしたので探してみるのもいいかもしれません。

 


レジンアイ作り
星レジン(ハードタイプ)
星レジン用着色料(白)
星半円モールド
星虹彩をプリントするための光沢紙
星粘土やパテ、両面テープなどアイを固定できるもの

レジンは様々な種類があるので、いろいろ使ってみて好みを見つけるのが良いと思います。
ちなみに私は猫ちゃんが可愛い「まさるの涙」というレジンを使っています。
さらさらタイプは気泡の抜けが早くていいですよ。
気泡は絶対に取ったほうがきれいです!楊枝ですくい取るか、どうしても抜けなければエンボスヒーターやドライヤーで温めつつ割りましょう。
(レジンの飛び散り、埃の混入に気を付けて…)


白目の着色は宝石の雫を使いました。
モールドはちょっとどこで買ったのか忘れてしまったのですが、セリアのドールアイが12mmということだったので、同じくらいの大きさのモールドであれば大丈夫だと思います。

 


虹彩のデータはネットで無料で配布してくださっているのでそれを利用してもいいですし、作るのも簡単にできるようです。
虹彩をプリントするのに普通のコピー紙だと水が染みこんでしまうので、水の染みない用紙を使う必要があります。
私は松本洋紙店さんのパールホワイトラベルを使っています。安くてお得です。
虹彩はとても小さいので、私はA4サイズを4分の1にカットしてA6サイズでプリントして使っています。
レジンアイはレンズの望遠効果で虹彩が大きく見えるため、少し小さいかな?と思うくらいのサイズでプリントするのがコツです。


アイの固定にはひっつき虫という練り消しのような接着剤で固定しました。
量の調整も簡単だし何度も繰り返し使えてとても便利でした。
100均にも粘着ゴム(セリア)・粘着タック(ダイソー)という名前でそっくりなものが売られているようです。

 


メイク
星つや消しスプレー
星極細筆
星使い捨てパレット
星水洗いバケツ
星アクリル絵の具
星スロードライブレンディング
星うすめ液
星綿棒
星パステル
星メイク用の筆

ここはどうしても道具が多くて出費も大きいです。
100均で済ませられるのは使い捨てパレット、水洗いバケツ、綿棒、メイク用の筆くらい。
メイクをするのは面相筆よりももっと細い、プラモデルなどで使う極細の筆がおすすめです。
セリアドールはとても小さいので、面相筆だと先が太すぎます。
安価で質の悪い筆は毛にコシがないのでかなり使いにくく、高価になっても筆は良いものを使った方がいいです。
タミヤのモデリングブラシがやっぱり優秀でした。
色々買ってしまいましたが、結局「タミヤ メイクアップ材シリーズ No.49 モデリングブラシHF 面相筆 細」しか使いませんでした。

 

つや消し→下書き→つや消し→メイク本番→つや消しという感じに進めていきますので、つや消しスプレーは必須です。
GSIクレオス Mr.スーパークリアー つや消し スプレーを使用。
つや消しスプレーをしないと絵具やパステルを弾いてしまって上手く乗りません。
下書きの後でスプレーを吹いておくと、失敗した時に薄め液を使っても下書きまで消えないので便利です。

 

アクリル絵の具はリキテックスのソフトタイプを使っている方が多かったので、それに倣いました。
チタニウムホワイト・アイボリーブラック・バーントアンバー・ピロールレッドが基本になるようです。
私はピンク色が欲しかったのでディープマゼンタも買いました。
基本の4色+作りたいドールの髪の色などに合わせた色を逐一揃えるのが良さそうですね。
アクリル絵の具は乾くと取れなくなってしまうので、スロードライブレンディングを少しだけ混ぜて、乾くまでの時間をゆっくりにします。(あまり入れすぎると薄くなって色が出ませんし、いつまでも乾かないので入れすぎ注意です)
乾く前なら水を含ませた綿棒で拭き取ればきれいにふき取れますし、もし乾いてしまっても薄め液を含ませた綿棒やコットンで拭き取れます。
(薄め液はGSIクレオス Mr.うすめ液を使用)
ちなみに綿棒は先が細くなったメイク用のものが使いやすいです。

 

 


メイクの修正についてはフデピカリキッドという、つや消しスプレーまで溶かせる洗浄液も購入したのですが、そこまで絵具が硬化することはなかったのでこれは使いませんでした。
使うとしたら、一度完成したメイクを全部消して、1からやり直したいという時に役に立つのかなという感じです。


顔が描けたらパステルでメイクをしていきますが、私はゴンドラのパステルをピンク系・オレンジ(茶色)系を合わせて8色買いました。
なぜこのラインナップかというと、造形村のメイクパステルのカラーに似せたためです。(ずっと売り切れで手に入らなかったので…)

こんな感じで収納しています。
ケースは100均でビーズケースとして売られていたものです。
つや消しを吹いても少しずつしか色が乗らなかったので、もうちょっと濃い色を買えばよかったなぁと思っています。(402・403・509はほとんど使っていないです)
100均のメイクブラシ3本入りでメイクしましたが、もっとしっかり乗せたいときはアイカラーチップの方がいいかもと思いました。

以上、私がドールメイクをするまでに使った道具のご紹介でした。
これから始めたい人の参考になれば嬉しいです。

皆さん、今100円ショップのセリアにて、ウィリアム・モリスのグッズが購入できるのをご存じでしょうか。


ラインナップはとても豊富で、シールやマスキングテープなどの文房具から、紙コップや紙皿、トレーなどおうちで使うもの、お弁当のカトラリーや風呂敷など外でも使えるもの、その他にも様々な形の小物入れなど…本当に数えきれないくらいたくさんの種類がありました。

もうテンションが上がりまくってしまって、使うのかわからないのにあれやこれや買いまくってしまいましたニコニコ飛び出すハート
100円だから、を免罪符についつい買いすぎてしまうのは悪い癖ですね。

それはさておき、我が家では主にティッシュといえばソフトパックのものを使っているのですが、あれって箱じゃないので中身が少なくなってくるとペラペラしてどこかに飛んでいったりするのが悩みなんですよねえー?


かといって普通のティッシュのケースだとサイズが大きすぎてティッシュが取り出しにくいし…。
そんな時、セリアでソフトパック用のハードケースが売られているのを発見したのです。


その名も「ソフトパックティッシュケース」

色はホワイトとグレーの2色。
まさに探していた理想のケースで、上のふたが外せるようになっていました。
他にも透明なプラスティックのものや紙製の可愛らしいおうち型のもの、柔らかビニール素材のものや布製のものなど、たくさん種類がありました。

わー、いいもの見つけた!と思ったところで、衝動買いしたウィリアム・モリスのデザインシートステッカーを思い出し。
これでケースをデコレーションしたら、我が家にウィリアム・モリスのテキスタイルが描かれたオシャレティッシュケースが爆誕するのでは!?びっくりと思いつき、お会計を済ませて早速作業開始。


使ったシートはこれ。お目当てはいちご泥棒の柄いちご
私はいちご泥棒の柄が可愛くて大好きなんですが、この柄はウィリアム・モリスの中でもかなり人気なんだそうです。



売り場にはもう1種類ありました。こっちも可愛い。


ティッシュケースの高さに合わせてシートをカットし、ぐるりと貼っていきました。
上の方が広がっている台形型のケースなので、四隅のカーブの部分は縦に切り込みを7cmほど入れてシールが斜めにならないように貼り付けていきます。

柄を合わせるのに気を付けたくらいで、思ったより簡単にできてほっとしました。
使ったシートは7枚(蓋に2枚・本体に5枚)なので、3セットでできました。
柄合わせに気を遣わなければ、2セットでいけるかな?
残りの2柄もたくさんあるので、また何かに貼り付けて使ってみようかなと思っています。


かわいい~!ラブ
ウィリアム・モリスのティッシュケースだとお安くても2,000円以上するので、400円で作れちゃうのはかなりお得ではないかと思います。
なにより可愛いので、視界に入ってくるたびニヤニヤしちゃいますデレデレ

セリアには普通サイズのシンプルなティッシュケースもあるので、気になる方はセリアに行った際はぜひ探してみてくださいね流れ星

東京に移住してから増え続ける体重を何とかしようとダイエット系の動画を見漁っていたところ、気になるアイテムを発見しました。

それは遺伝子検査キット

ダイエットっていろいろな方法があると思うのですが、効果があるかどうかは個人差があるんですよね。
それがなぜかというと、人それぞれ遺伝子レベルで体質が違うからなんだそうです。
自分の体質が分かれば効果的なダイエット方法もきっと見つかると思い、試してみることにしました。

とはいえ、遺伝子検査キットで探すといろんな会社のものが出てきて迷う…うーん
動画ではジーンライフという会社のものがお勧めされていましたが、ちと金額が高いのでこれは保留にしておいて、私は結果が可愛い動物の例えで送られてくる「遺伝子博士のダイエット遺伝子検査キット」にしました。

 


届いた箱の中には結果を見るのに必要なIDとパスワードが書かれた紙と、PCR検査の時に使うような大きな綿棒が入っていました。
この綿棒を頬の内側に強めに回転させながらこすりつけ、細胞を採取します。
それを返信用の封筒に入れてポストインしたらあとは待つだけ。

結果が出るまでには約3~4週間かかりますといわれていたため、忘れたころに来るんだなぁと思っていたところ、2週間後にはメールが来ました。早い!
結果は遺伝子博士のアプリで見られるとのことで早速インストール。

詳細レポートは主にこんな感じでした。
①あなたの現在のタイプと目指すタイプを動物のキャラクターで表したもの
②特徴(太りやすいものや体型など)
③食生活(どういった食事がいいか)
④ライフスタイル(痩せやすい運動の仕方、食べ方など)

 

①あなたの現在のタイプと目指すタイプ
私の現在のタイプは全身ぷよぷよクマでしたくま
下半身→お腹周り→全身の順に脂肪がつきやすく、筋肉量が少ない場合は全体的にぷよぷよとした体形になりやすい。
あ、当たってる…驚き
上半身は割と細めなのですが下半身がずっしりと太ましいのでバランスが悪いんですよね。
目指すタイプは食事量を抑えてバランスよく運動・シカタイプでした。
カモシカのような足、目指すべき?

②特徴
「糖質・タンパク質・脂質」この3つはとても気になるところだと思うのですが、人によって代謝の得意不得意があるって知ってました?
代謝リスクが高いということは、代謝しにくいので摂取すると太りやすいということ。
私の場合は糖代謝リスクと脂質代謝リスクが高めだったので、ご飯やパンなどの糖質と、揚げ物やクリームなどの脂質で太りやすい体質でした。(好きなものばっかり…)

そして体重は減りやすいがリバウンドもしやすい遺伝的体質なので、目標達成した後も太りにくいライフスタイルを継続しましょう、とのこと。
リバウンドのしやすい体質なんてあるの!?ポーンガーン
ということはリバウンドしにくい体質もあるってことだよね…羨ましい。
でも痩せてもすぐ戻るのは根性が足りないのではなくて、そういう体質なんだと言い訳できますね!

③食生活
食べるのが大好きな私にとってやっぱり気になるのは食事の方法。
他のタイプより食事によって太りやすいので、食事制限が効果大。
食べるのが大好きなのに、その行為が他の人より太りやすいだなんてなんという皮肉なんでしょう!泣くうさぎ

だからといって食べなさすぎると筋肉を作ることができず体に脂肪をため込み、太りやすく痩せにくい体になってしまうとのことです。
糖質と脂質を避けるのが大切で、私はたんぱく質リスクが高くないので多少たんぱく質の量を減らしても不足にはならないそう。
ということは、単純に食べる量を減らせってことなのね…しょんぼりぐすん

しかも血糖値の低下に敏感でイライラしやすい遺伝的体質まで持っているなんて!
お腹が減るとイライラするのは根性が足りないのではなく体質だったんですね(2回目)
食べすぎると太るし、空腹だとイライラするし!なんやねんこの体質!ムキー

ダイエットの新常識として、スープ、野菜から先に食べ、メインを食べてから最後にお米というのがありましたよね。
あれも体質によって合う合わないがあるようです。
私の場合は糖質よりも脂質を減らしたいので、メインよりも先にお米を食べるのが良いそうです。
①スープ②野菜③お米④メインおかず の順番。
私は三角食べしたいのでこれはあんまり頑張らないかなぁ~。
だって、お米だけ食べるより、おかずと一緒に食べたほうが美味しくないですか?
ご飯に明太子乗せて食べたほうが美味しいですよね?
だから太るんだって?世知辛い世の中だなぁ~魂が抜ける

あと意外だったのが、体が冷えやすく体温も下がりやすい体質だったこと。
私は冬でも手のひらが冷たくなったことがないので、てっきり冷えとは無縁だと思ってました。
妹が極度の冷え性で、真夏でも手が冷たいので余計に自分は関係ないと…。
スープや香辛料を適度にとって体を温めることを意識します。

理想は間食ゼロ。
これも難しいなぁ~。
食べるなら豆腐やヨーグルトがお勧めらしいので、チョコレートが食べたくなったらお豆腐生チョコなどを活用してみます。

④ライフスタイル
お腹周りには内臓脂肪、下半身には皮下脂肪がつきやすい体質。
皮下脂肪というのは硬くなりやすいので、それに伴って体も硬くなりやすいのだそうです。
なのでストレッチは入念に行うのが良いのだとか。
運動は有酸素運動と無酸素運動を交互に行うサーキットトレーニングがおすすめ…ふむふむ。
運動大嫌いの私にはとてもハードルが高いことが書かれています。
なんとか続けられているズボラストレッチを引き続き行うということで。
昔プールで歩いていたことがあるのですが、私は体が冷えやすい体質なのであまり向いてなかったみたいです。残念泣

結果を受けて始めたこと
朝ごはんに糖質・脂質・炭水化物の塊である菓子パンを食べることをやめ、ゆで卵を一つとプロテインに変えました。
食事にはできるだけお味噌汁を取り入れるように。
晩ごはんは白飯なしにしました。
休みの日はなるべくズボラストレッチを頑張ってます。
あとアプリにはおススメトレーニングが動画付きで紹介されているので、気が向いたらこれもやってます。
間食はできるだけ控えて、とっても1日200キロカロリーまで。

遺伝子検査キットの結果が来てから2週間後の現在、体重はそのままですが、体脂肪率が2%ほど落ちました!
2%なんで見た目は全然変わりはないですが、今まで横ばいだった体脂肪率がガクンと減ったので、個人的には大きな変化です。
増え続けていた体重も、今のところ変わりないのでこれ以上増えないように意識していきます。

洋服がお腹がボヨンとせずに着られるように頑張ります!!物申す炎

 

カレーって一度作ってしまうと2,3日は続けて食べないといけなくなるので、一人暮らしをしてからほとんど作らなくなってしまいました。

だけど今カレーが食べたい!そんな時に役に立つのがレトルトカレー。

私は安くなった時にまとめて購入しています。

 


でも、安くなるカレーっていつも同じ銘柄で、そのうち飽きてきちゃうんですよね…。

かといってレトルトカレーに400円とかちょっと出しづらい。

安価なレトルトカレーにちょい足ししてもっと美味くならないものか?

そう思ってGoogle検索。

アレンジ自体はたくさん出てきたのですが、目に留まったのはとある料理研究家さんの特集ページ。

その方の名前は一条もんこさん。

なんとこの方、朝食にレトルトカレーを食べる生活をかれこれ13年以上しているらしいポーン

しかも、もんこさんが言うには100円台の安価なカレーの方がくせがなく、アレンジに向いているという。

これはすごい。この方のアレンジなら美味しいに違いない。

そう思い早速作ってみました、バターチキン風カレー。

作り方もレトルトカレーを小鍋に入れて、調味料(ものによっては具材)をちょい足しするだけだからカレーを作ることを考えたらとっても簡単。

 



いつものレトルトカレーが大分おしゃんてぃーに見える…!

味は甘みと酸味がプラスされてコクがあり美味しい。ビーフカレーでもバターチキン風。甘めなので、これは辛口のカレーで作るのがよさそう。

他にも中華風やパスタやうどんなど、様々なアレンジが載っていたのでこちらも試したいと思います。
 

もんこさんのレトルトカレーアレンジがたくさん載った本もあるみたいです。

 

 

こちらはもんこさんが監修したあしたのカレーカレー

なんとレトルトで2日目のおうちカレーを再現したそうです。

これも食べてみたい!

 

 

今回私が見た記事はこちら。同じレトルトカレーばかりで飽きちゃったという方に、ぜひお勧めします!

100円のレトルトカレーをご馳走にしてしまう方法8選──13年間毎朝カレーを食べ続ける専門家に聞いた