ワーママ椿です。


金曜日に下の子が発熱して病院へ行ったら

扁桃炎との診断で薬をもらって飲んでました。


順調に解熱して、月曜日には通常通り登園。

夕方気持ち早めにお迎えに行ってきました。


翌日は初の遠足ということで

お弁当箱やおしぼり入れなどを

自分で開け閉めできるか練習までしてました。


朝朝食と一緒に簡単ですがお弁当つくり

起きてくるのを待っていたのですが…


起きてきた下の子の体温が何だか高い??

測ると38度を超えていましたびっくり


抗生剤も飲んでいたのに、

何か別のものにかかったかなガーン


とりあえず発熱しているのて保育園はお休み。

楽しみにしていた遠足にも参加できませんでした。


喉が痛いのか、ご飯も食べてくれずタラー

作ったお弁当は在宅勤務の夫に食べてもらうことにしました。


小児科を受診しました。

ヒトメタニューモウイルスに感染しているとのこと。

別の抗生剤とか咳鼻水のシロップと粉薬をもらいました。


作ったお弁当はこんな感じです。



次の機会には食べてもらいたい(笑)

まずは解熱と食事を食べてもらえるように

看病したいと思います。


仕事は幸い忙しくないので

有給休暇と看護休暇で乗りきります。