あなたはセットバックを知ってますか? | そこのあなた、そんな不動産を選んではいけません!

そこのあなた、そんな不動産を選んではいけません!

不動産鑑定士から見た不動産について書きます。
勉強会も開催します。

こんにちは。
不動産鑑定士、不動産投資コンサルタントの浅井佐知子です。

 



『あなたはセットバックを知ってますか?』

◎質問をいただきました

「不動産の広告でセットバックという言葉を
見かけますが、これはどういう意味でしょうか?」


■回答

道路の幅員は4メートル以上必要です。

前面道路が4メートルない場合は、
道路の中心線から2mまでがそれぞれ道路とみなされます。

建物を建て替える時は、前面道路から後退して建築する
必要があり、この後退部分のことをセットバックと言います。

販売図面などに、
「面積100平米、セットバック10平米」
という不動産を見かけたら、実際は90平米しか
使えないということです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

広い土地のセットバックは気になりませんが、
狭い土地だと、道路として少しでも取られると
嫌ですよね。

私も嫌です(笑)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『良質な不動産情報とサービスで人を幸せに!』
不動産鑑定士、不動産投資コンサルタント 浅井佐知子

■2冊目、発売になりました!!

3年かかって書き上げました。
もうこれ以上の本、書けないです(笑)
ぜひ読んでみてくださいね。

↓ ↓ ↓ 

 



■1DAYセミナー開催

浅井佐知子の
最新2023年(基礎から学べる)
セミナーです

↓ ↓ ↓
 
申込ページ