【研修】医療的ケアをお持ちのお子様の緊急時の対応について | appletreehomeのブログ

appletreehomeのブログ

あっぷるtree homeでは、保護者様に情報を届けるとともに、
地域から子どもたちの学びを支えると言う点からブログを発信していきます。

おはようございます!!

  • 放課後等デイサービス
  • 児童発達支援

あっぷるtree homeですりんご

 

今回は、先日重心児・医療的ケア児対象のあっぷるtree home放出店舗での職員研修について取り上げていきます。

 

職員研修
〜当日〜

 

 

 

職員研修
〜日記〜

この日の午前中は看護師による研修を行いましたキラキラ

内容は、ご利用児童さまの緊急時の連携の仕方になります。

 

さまざまな職種が働いていますが、

今回は看護師さんに研修をお願いしましたよ照れ

 

特に放出店舗では、重症心身障がいのお子様・医療的ケアのお子様を対象としていますので緊急時にも慌てないために研修を行うことで職員の質向上を目指しております。

 

実際に、普段使っている物品を見ながら、

子どもたちの様子を見る人、物品を持ってくる人、

他の児童の対応にあたる人、記録を残す職員等

緊急時を想定しての内容になりました。

 

お子様はもちろん、

ご家族様も安心して通所できる施設を目指して。

 

多職種連携、とても勉強になり、心強いですね。

他の職種の職員にもまた研修をお願いしたいと思います拍手

 

ーーーーーーーーーーーー

詳しくは、下記のLITALICO発達ナビをご覧ください。

・あっぷるtree home大淀中

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/158713

・あっぷるtree home神崎川

・facebook

https://www.facebook.com/appletreehome.ooyodo

・twitter

https://twitter.com/appletreehome_

・LINE

https://lin.ee/wzgS6TI

・採用サイト

 

SNSでも随時情報を発信していきますので、フォロー・いいねをお願い致します。

ーーーーーーーーーーーー

お気軽にお問い合わせくださいね!