日比谷は空が広くて緑が多いです。
早いもので、新しい職場での契約更新の時期です。通常派遣社員は、一回目の更新は一か月、次は3ヶ月毎になります。不安定と言えばそうですが3ヶ月毎に面倒な手間も無く辞められる権利がある、と言う捉え方もあり、今の私には合っているな、と、思うのでした。
今回お世話になったエージェントさんは外国人。全てのやり取りは英語でした。が、なんとボスのマイクは日本語ペラペラ。でもその上のボスはシンガポールにいるので毎週の人事ミーティングは英語です。久しぶりのシングリッシュはモニター越しなのもあり、分かりにくいです💧
エージェントのリナから、契約更新の案内が来ました。
Mike and K san shared that you are a very positive, approachable person and you are always trying to support them very proactively which is a very good thing. And I understand that the first month might have been tough as I believe Mike didn’t have much time to give you more thorough training/instructions so hopefully, for the upcoming month, they are hoping to give you more detailed insights so that you can step up more in this role. If you have catch up meeting with Mike, K san, I would suggest that you can proactively ask them for their feedback/any point they want you to improve so that you could get used to the job faster.
I do trust that you are a very fair person who constantly wants to improve yourself, learn new things so hopefully, this would help you to advance faster in this new role.
HR department is quite a difficult department to work in, I think. We need to be friendly with people but at the same time, not too friendly and too approachable as HR needs to maintain a professional, yet secretive image in front of everyone. I do trust that by asking for constructive feedback from Mike K sanyou will soon find the balance and learn many new things from them.
とても良いアドバイスです。一か月更新はとても大切な分かれ目、とりあえず、ギリ合格と言った所でしょうか。
一年前、近所のジムでパートをしながら、入って来た社員さんにイジメられそうになるのが怖くて、占いに行っていた私💧 一年後、外資系アパレル人事で英語を使った仕事に就いています。
娘に、
ママ、あの地下にあるジムでお洗濯とかしてたのに、大きく羽ばたいたね。
そーだよ、ママも頑張るからみんなも頑張って。
ご飯作り、家事も辛いけど、ま、息抜きしながらねー。
明日は矢野顕子さんのコンサートに旦那さんと行ってきます✨ 物凄い忙しいスケジュールの中、確保してくれてたのに、発券を忘れていた私。。あっぶな。。
横浜のJAZZクラブでやると言う。遠いけど息抜きして来ます。