私とコジマさんは、今いる部の部長席のほぼ目の前。もちろんお忙しい部長は、私達の仕事ぶりなんてきっと気にして無いと思うけど、何故か、私がコジマさんに思いの丈をぶつけて、離れて寂しいです!と、言ってた後に、部長に、


はなさん、ちょっと良いですか?


と、呼ばれた。大きな部で、派遣の私は部長と話す機会などは基本的に無い。はず。でも、私が入社した数日後に着任されたので、一度だけ、面談をした。


前はご主人が出張が多くてご家庭とお仕事の両立を心配されてましたが、いかがですか?


実は家のことや体調で結構休んでしまった。


色々ご迷惑をお掛けしててすみません。


いやいや、お母さんしながらのフルタイムは大変です。僕も子供がいるから分かります。ご家庭優先でお願いしますね。


いつもアシスタントの皆さんには本当に良くして頂いてます。ありがとうございます。


そうだよね、僕もこの部に来てこんなトラブルの少ないアシスタントチームは初めてで怖いくらいなんだよ。今まで上手く行ってた所なんて無くてね。


ですよね、もしかして皆さん何かあるかも知れないけど、距離の取り方が上手いし、人品の良い方が多いからなんだと思います。私も絶対いじめられると思って入社しました。


そうだよね、普通、みんな仲悪いよね。今回の席替えは、上手く行ってない隣の部のアシスタントチームをどうにかするために、行うものでね。


そうなんですね。


その後は世間話で終わった。もー、エリートがスーツ来て歩いてるみたいな部長さん。でも、色々中ではご苦労されてるのかな。特に女性同士の揉め事に悩まされて来た一面を垣間見た気がした。色々あるのね〜。


少し英語のことを聞かれたから、一応アピールしておいたけど、まー、見渡しても英語が出て来そうな仕事は無いから、関係無いかな。


はなさんは、派遣でちょっと違う視点でお仕事されてると思うから、新しい編成になって、見えることとか、また、教えて貰えますか。


はい、分かりました。

→とは言え本音なんて言うつもり無いですがひらめき


部長さんは、本当に良くいる顔の人で、この前も食堂で前に並んでいたのに全く気が付かなかった。失礼極まりない。。


コジマさんとのお別れを惜しんでるのを聞いてわざわざ面談に呼んでくださったのかも。


それほどまでに、コジマさんへの最後のお別れの告白は、目立っていたのかも知れない、と、思った知らんぷり みんなが聞いてたら恥ずいなっ。