Facebook申請どうしてます? | なんとかなるもんだ

なんとかなるもんだ

2013年:膀胱癌再発
2016年:ブルガダ症候群、身体障害者手帳取得。
2017年:てんかん、右目緑内障
2018年:腎盂、右腎嚢胞
2019年:右目白内障、右多房性腎嚢胞
2021年12月膀胱がん完治
2022年左目緑内障
2023年膀胱内に変異箇所あり経過観察

妻2019:乳癌

武漢ウイルスのため、在宅ワークが増えたためか。

Facebookからの友達申請が増えた・・・。

うーーん。

理解できん。

 

ちなみに、同僚関係には

『LINEでお願いします』としている。

 

膀胱がん以降、それを知った同僚がFacebook経由でそれをコメント内に放り込んでくることがあり、ここ5年で同僚からの友達申請を結構切った。職場外でも日常を知られるのはあまり好きになれない。

投稿範囲を設定はできるけど、なんでそこまでしてそれをする必要があるのか。どうしてそこまでして投稿しないといけないのかと思うと、投稿すること自体に意味を見出せなくなってしまいました。

 

だから、サービスで使い分けることにしたんです。

amebaは全体

Facebookは小中高友人と一部同僚

LINEとGmailは職場

 

最大のトンチンカンは

『朝に清めて気を送るから5000円』

でしたけどね。笑える。

医療従事者が多い家系にこっち系はなかなかはまりようがない。

 

残ってるのは、事情を知ってる同僚数人と小中高の友人のみ。

 

ここまでが、前置き

 

過去の彼氏彼女からの申請ってきます?

きたらどう対応してます?

妻に聞くにもなかなか、、、。

妻は承認してそうだし。

Facebookに一度申請が来たことがあって、どういった経緯で申請してきたのかわからず保留にしていたんですよね。

家の状況とかさ。知られるのなんかちょっとね。変なコメント放り込まれても困るし・・・。

変な勘ぐりもでたり、そういうの考えること自体が嫌になってきて削除しました。

 

友達申請したのに許可されないってなんだか申し訳無い気もするのですが、、、。すったもんだあったなかでさらに友達申請って微妙だなとか思ったり。


これもすべて武漢ウイルスのせいだなと。