ChromebookかiPadか | なんとかなるもんだ

なんとかなるもんだ

2013年:膀胱癌再発
2016年:ブルガダ症候群、身体障害者手帳取得。
2017年:てんかん、右目緑内障
2018年:腎盂、右腎嚢胞
2019年:右目白内障、右多房性腎嚢胞
2021年12月膀胱がん完治
2022年左目緑内障
2023年膀胱内に変異箇所あり経過観察

妻2019:乳癌

仕事柄タブレットを持って動くことが多いです。授業で意外に重宝するんですよね。資料の拡大とか。パソコン持って動くより軽いですし、何よりも全てがパソコンに比べ速い。学校は授業時間決まってますから、、。
ただ、もう3年使ってまして。
やばいくらいにボロボロになりました。笑

ちなみに成績とかは、個人情報の観点から校務用のパソコンを使ってます。まぁ、、当たり前なんですが、『働き方改革』って言ってるんなら補助くらいほしい。絶対ないけどね。笑

10インチのサイズのタブレットを探してまして、GoogleのChromebookを第一候補にしてました。

元々は、iPadProにしようと思ってたんです。
これ↓
が、これ本体に磁石がついてるようでして何かの拍子にICDに触れたら面倒くさいなと。またあのブザー音は嫌だし。授業中に鳴られても厄介だし。気になってアップルのサイトを調べたらしっかり磁石の件が書かれてました。だめじゃん。基本持ち歩くし。リスクは下げるに限る。

ただ、無印iPadは
かなりお値段お手頃かつ、磁石なし。

Chromebookにするか無印iPadか。
ボーナスまでにじっくり考えます。
それまでは、今の端末をもたせます。笑