ICDチェック | なんとかなるもんだ

なんとかなるもんだ

2013年:膀胱癌再発
2016年:ブルガダ症候群、身体障害者手帳取得。
2017年:てんかん、右目緑内障
2018年:腎盂、右腎嚢胞
2019年:右目白内障、右多房性腎嚢胞
2021年12月膀胱がん完治
2022年左目緑内障
2023年膀胱内に変異箇所あり経過観察

妻2019:乳癌

イベントチェック。
ICUからでたあと。
作動には至らないが、気になるものが12回ほどあるんだって。
ICDの調整をどうするか機械屋と主治医がウンウン言ってた。

ふーん。まあ問題ないってことで。
娘、発熱でそれどころではないのだ!?!
イベントなけりゃ良いだろ。

それにしても運転できないことがこれほど面倒なことになろうとは、、、。
往復タクシー🚕。セレブ〜。


病院にいるときにちょこちょことメールが入ってきた。
実は、今回の病院のことがあり出張を別の方に変わってもらったんですね。
色々と伝えるように言われたことをせっせと送ってくるわけ。

以前いた教務がセンターに行き偉くなってるのだけどね。
え?ええ。そうです。嫌いです。
だって、自分のことしか考えない方なんですもの。

いいんですよ。そういう生き方も。
でもさ。それが、教育活動に反映される、、、。
まあその人が中心になってるプロジェクトに絡んでるのですね。
ああ、めんどくさ。

かつて。
癌の手術を受けたあと。
術後一週間、
抗がん剤中に、
『やるのは君しかいない』ってガンガン仕事を振ってきたやつね。
女性に甘く、自分にも甘い。

ある人から言われたことを思い出す。
押し付けられるのが嫌なら。上に上がれ。
とりあえずこの研究会、、、。
それを言われてから、教員って仕事に対する考え方が変わったように感じる。

ないね。
バカバカしくってないね。
自己満足の研究会に入って何がいい。
何の成果もない。
トイレトレーニングすら成果も出せない研究会。
え?入るわけないじゃん。
そんなとこに行くなら行動分析学会のイベントに行くって。

講師で、
きっちりトイレトレーニングできて
定時に帰り
土日しっかり休んで
趣味の部活動指導を楽しむ
そっちの先生のほうが超楽しそうだもの。
教員やってるなって思うし。

年齢的に色々考えるのだろうね。
教員やっていける時間もそう残ってるわけじゃない。
進むべき道を考える時期に来ているのだろうね。
アラフォーか、、、。

自分が。
思っていた人生から
けっこうズレてきてますけど
自分の病気よりも
教育活動ってやつのズレが
一番影響がでかいように思うのだ。
困った。笑

こんなときは。
寝るか。