昨日は、アリゾナ・テニス・クラシック観戦に行って来ました。
ただいま🎾ATPツアーでは、
インディアンウェルズとマイアミの両マスターズ1000の大きな大会の最中で、
インディアンウェルズの後半週と重なっているこのトーナメントには、
インディアンウェルズ(カリフォルニア)の早いラウンドで敗れてしまった選手が、
マイアミ(フロリダ)までの空きスケージュールに急遽、隣州のアリゾナに流れこんできたりするので、
普通のチャレンジャーよりもレベルが高くなるし、有名選手の多い大会です。
去年は、ガスケやモンフィスの試合をこの大会で観戦。
今年のモンフィスは、インディアンウェルズで調子よくて、4回戦まで戦ってました。
アンディ・マレーの参加が予定されてましたが、
初戦に勝ったからか、いらっしゃいませんでした。
その代わり(?)、マレーに1回戦で敗れたゴファンが参加してました。
そのゴファンに勝利したアトマンの試合をまず観戦。
アトマンは今年の全豪オープンで、
メドベージェフから1セットを奪いましたが、
足が攣っちゃって途中棄権した選手です。
アトマンのQFでの対戦相手は、元トップ10プレーヤー、
ウィンブルドン決勝まで進出したことのあるベレッティーニ。
怪我をして、ランキングをぐーんと落としています。
アトマンに勝ったベレッティーニ。
実はこのQFは前日の試合予定でしたが、雨で翌日になってしまったもんだから、
夕方、ベレッティーニはセミファイナル戦を、もう1試合戦う事になりました。
VIPチケットを頂いて参りましたので、無料飲食。
歴史あるフェニックス・カントリー・クラブのテラスにて、
ゴルフ場を見ながら。
ベレッティーニの準決勝戦の前に、
もう一つのSF、ボルジェスvsヴァン・アッシュ戦と、ダブルス観戦。
楽しみだったコキナキスとフォニーニのダブルスペアは、棄権
BARが6時に閉まるってんで、
最後のカクテル持って、ベレッティーニvsブキッチのマッチを観戦。
ベレッティーニがタイブレークでストレート勝ち。
この日2試合、計5セット戦ったベレッティーニの勝利後の、
安堵の雄叫び。
そして今日の決勝戦、ボルジェス vs ベレッティーニは、
7-5、7-6 で、
ボルジェスが2年連続で優勝したみたいです。