オレンジオヤジンがBBQグリル用のプロパンガスを買いに行ったら、
アメリカはメモリアルデーの月曜日、
ガス求めてる人でいっぱいだったそうだわ。

夫のオレンジオヤジンは全く料理しないんだけど、
BBQだけはオレンジオヤジンの仕事。アメリカアメ夫あるあるです。

冷凍庫にステーキ肉と、サバがあったから、
リンゴ「今日はどっち焼く?」って聞いたら、
サバ
って我が家は即答。
これは白人アメ夫にはあまりないチョイスね。
しかもうちの場合はアメリカ日本アメジャパ息子も、
聞くと必ず魚をチョイスするという、魚座。

アメリカだし砂漠だし、
納得できる魚介類が手に入らなくて、
鯖ももちろん冷凍モノです。
期待しなければ大丈夫だし、慣れるよー

↑オススメってわけじゃなくて、
12切れで多めに入ってたから、
コロナってるって事で、先月2袋買いました。
この辺りではどこの冷凍サバ買っても、大して変わらないと思う。
問題は、サバに限らず冷凍食品が、店頭に並ぶまでの過程。

フィリピンに住んでた時は、
店頭に並ぶ前にアイスクリームがすでに溶けていたり、
(配達員がお店の駐車場、アスファルトの上に置いたまま、お喋りに花を咲かせてるの見たことある)
20年前の中国では、
冷凍車を見た事ないもんな。冷蔵車も。
アメリカでは↑こんな事はないだろうけどね。
アリゾナ中南部、
これからず〜〜〜っと、猛暑が続きますからね、1分ですら、外に放置って事はして欲しくないです。

あ、生サバも買えないんだけど、
サバの塩焼きっつたら、with大根すりすり、でしょ!
でも、普通のスーパー行くと、まともな大根が置かれてないの、かなりの確率で。
で、24切れもあったサバの消費に、大根がないって事で時間がかかってます汗

先日、日本食のスーパーの近くに行ったから、
大根チャンスが訪れて…でも、リンゴリンコの足より太い大根しかなくて、

こんな巨大根を買うことになったわポーン
左は大関の、小瓶じゃなくて一升瓶だよ。
ちなみに料理酒が高いから、
安めの一升瓶の酒を料理用に買ってるんだけど、
いつも料理用に買ってる【松竹梅】は、
オレンジオヤジンが、こそっと呑んでたりして、
早く空にしちゃうから、実は料理酒より高くついてるんじゃないかって問題があったので、
今回は大関に変えてみた。関係ないと思うけど。。。。

オレンジアイツが料理するようになるときっと、
料理が完成する前に、酒類や食べ物が減ってしまう気がするから、
料理しなくて正解かもね。
BBQの時も必ず、呑みながら焼いてます。今日は白ワイン白ワイン

あ、さっきリンゴリンコの足より太い大根って見栄張ったけど、
太ももはこの大根より太いからね、(一応報告)

BBQって言っても、
食卓に並べると、

ただのサバ定食。

そんなメモリアルデーでしたアメリカ