こんにちはにっこり


下2人の保育園について、考えることがあります。


今、思ってた以上に(?)兄の友だちづくりが難儀なようです


兄の幼稚園からは、学区の小学校に通うこどもは兄1人しかおらず、結局、クラスでも『もともと保育園or幼稚園が同じだった』子同士で放課後もつるんでいるみたいで、ただでさえ女子の数の方が男子よりも多いこともあり、兄はまだ友だちができていない様子。

友だちと遊ぶのが大好きな兄が、放課後もひとりでぽつんとしているのかと思うと、なんかな…『友だちなんてすぐできる』って思ってた私が愚かだったのかもしれんとちょっと日和ってます汗うさぎ(どなたか、同じような状況で小学生を迎えられて、その後無事落ち着いた方もいらっしゃるでしょうか…)


確かに、幼稚園ライフはユートピアだったキラキラんだけど、学区の友だちをつくれなかったのは、マイナスであると否めない。結局、『保育園or幼稚園が同じだった』ことは、小学校ではプラスに働くんだよなぁ。最初は特に!『転校生』と同じような状況になってるんですよね〜。

『ひとり』から、たくましく友だちを作っていく力も確かに必要なんだけど、そこは私の勝手な『こだわり』で、兄をそんな状況にしてしまったよなと思うと、胸が痛い魂が抜ける

今更そんなこと言ってもどうにもならないので、逞しくガンバってもらうしかないんだけどもびっくりマーク

兄はそれでも社交的だし、好奇心旺盛でやる気もあるので、そんなに心配はないおいでそのうち、なんとかなるだろうとおおらかな目で見守っていたいなと思ってますスターあの素晴らしい幼稚園で、彼が生活が送れたことは、プラスでしかなかったと思いますキラキラ



それはそれとして…


学区にある私立保育園があるんですけど、うちの小学校は、そこが一番の多数派を占めています。


下2人の保活を考えたときに、また兄が最初通ってた保育園(職場と家の導線上に位置する。便利。)に通わせるかなぁ…って思ってたんですが、ここにきて、その多数派の私立保育園に通わせる案が急浮上していますダッシュ


兄が通っていた幼稚園には、やはり、もう通わせることもできないのでね

下2人にしてあげられるのは、多数派の保育園に入れてあげることなのかなぁってぼんやり思ってます。

兄も、『弟たちは、多数派保育園がいいと思うよ。そしたら、友だちがたくさんできるよ。』って言ってました泣き笑い(グサグサ)


その保育園は、自宅から職場までの導線上にはないけれど、兄の小学校(及び学童)からも激近なので、『職場→学童&保育園→自宅』ルートを考えれば、悪くないびっくりマーク


うん、やっぱ下2人は多数派の保育園に入れるのがいいかな…と思うこの頃です。


大人の目線で、いろいろ『よかれ』と思ってやってきたことも、プラスもあればマイナスもある。


我が家は公立で骨を埋めるつもりでいるので、そこは『学区の子』『学区の友だち』を大事にする視点を持たないといけなかったな〜ってちょっと反省していますアセアセなんというか、私が知らず、『高みを目指す』育児をしてたよなって思う。


大人、親目線からの『よかれ』(親のエゴでもある)と、こども目線での『よい』のバランスを、何事も取ってやっていかねばなぁと思いました。