こんばんはーッッ![]()
![]()
ついについに、兄の卒園式でした![]()
![]()
![]()
![]()
これは家族みんなで出発するところ…ちびっこたちは置いていったので、唯一の家族写真![]()
(そしてめちゃくちゃ寒かった…
)
卒園式は、やっぱ泣きました。
もー泣かせにくるよね、あの歌とか歌とかセリフとかセリフとか![]()
![]()
そして、なんといっても担任の先生(22歳)のピュアで美しい涙よ![]()
![]()
兄たちは先生にとっての、初めての年長さんだったの。
先生も感極まって泣いちゃってね、、ほんとに素敵だったし、良い先生でした
魂レベルに歳は関係ないってほんとにほんとに![]()
先生はダンスが上手でね、今年は兄たちも日常的に、たくさんのダンスを踊ってくれました。わたしはダンスがあんまり得意じゃない(憧れはめっちゃある
)ので、すごく嬉しかったです![]()
もちろん卒園式の最後も、こどもたちはダンスで締めくくり
とっても『らしい』卒園式で、ほんとによかったです。この幼稚園に入れて、本当に大正解でした![]()
感謝しかありません。
兄もね、『幼稚園にもうこないと思うと、すごくさみしい』と、仲良しの先生に漏らしていたそうです
(私にはそんなことは言わなかったけどさ!)
素晴らしい幼稚園すぎて、とりあえず、下の子たちも、なんとかこちらの幼稚園に通わせたい熱がむくむく湧き上がる私です![]()
でもでも、仕事も大事だし好きだからね…(あー頼れる実家が隣にあったら良かったのになってまたやさぐれるやつです![]()
)とりあえず、来年度は弟が満3歳クラスに入園するので、それを楽しみにしたいと思っています。(いつも兄ちゃんがバスに乗っていくのを、羨ましそうに眺めているだけだった弟。念願の幼稚園バスに🚌乗るのを、楽しみにしています
)
さてさて、そんなわけで昨日卒園式だったのですが、今日は今日とていってまいりました![]()
念願の、フリーレン様の謎解きーー![]()
![]()
![]()
じゃーん
ラグーナ蒲郡に、5月までフリーレン様御一行がいらしてるのですよーッ![]()
卒園祝いに、行くっきゃない![]()
![]()
今日どこに行くとは何も言わずに出かけたんですけど、パークに着いてフリーレン様たちを発見した時の兄の喜びはひとしおでした![]()
兄は『葬送のフリーレン』の大ファン![]()
![]()
あ、私も私も![]()
![]()
4月に新刊も出ますね![]()
![]()
謎解き、兄は初めてだったんですけど、とっても良かったです
ちょっと難しいのもあったけど、なんとか全部解き切って最後のごほうびまでいただいて来れました![]()
ミミックに引っかかる兄を助けてあげる弟![]()
みんな揃ってる、わーいわーい![]()
![]()
謎解きイベント、いろいろ流行ってますよね。
ブロ友のmikiさんも東京メトロの謎解きイベントをご紹介してくれておりましたが…
いつか、弟が育ったらやってみたーい![]()
兄は謎好きだし、弟は鉄道好きに育ってるのでね(今の所)、むふむふしちゃいます![]()
![]()
うちの近辺では、愛知県犬山市の明治村もね、謎解きイベントをよくやってるみたいで![]()
みんなで今度行ってみてもいいな〜って夢が膨らみました
謎解きレベルもいろいろあるらしい![]()
https://www.meijimura.com/lp/spring2024/
こんな感じで、ぶじ卒園のアレコレが終わって一息ついたところに…
兄『今日から、ひとりで寝るね!』
って言って…
みんなの寝室から出ていってしまいました![]()
![]()
そんなこと、あるんだぁぁ![]()
兄がいつも寝てたスペースから布団がなくなって、ぽっかり空いたスペースがなんとも…いや、なんだろう、あんなに一緒だったのに、こんなにあっけなく去っていくもんなんだなぁと![]()
今日も当然のように、『おやすみー』と言って、子供部屋でひとりでさっさと寝に行ってしまった![]()
おぉ…こうやって、あっけなくいつかこの家からも去っていくのだなぁと思うとね、もう、喧嘩なんかしたり、いろいろ下手なことやって反省ばっかしてる場合じゃないわってホントに思いました。
兄は赤ちゃんの頃から乳離れが悪くて、ほんと添い乳も大変で…弟が産まれた頃も、私が弟と別室だと寂しくて部屋を飛び出して、ママ〜って呼びにきてたのにね…はーッ、もう、こんなに成長したのね![]()
そっちもそっちで、わたしゃウルウルでして、なんかいろいろ節目なんだなぁと感慨深い週末です。
そうだね、こどもが旅立っていくのは、たとえ寝室からであっても、こんなに寂しいものなのだなぁと、いつかやってくる本当の親離れ子離れのことを思うのでした。






