箱根小咄。


彫刻の森美術館にて。



弟、7か月にして自力でつかまり立ちしました飛び出すハート


楽しい空間のなかで、弟の目が輝いて

『ぼくも遊びたいニコニコ動けるようになりたいよだれ

という想いが伝わってきて、結果的に勝手に大成長を果たしてましたスター


ずり這いの速度もめちゃくちゃ上がってました笑ううさぎ


兄はといえば、ゆらゆらして遊んだり…



お得意のナンパ笑ううさぎで、小学生のお兄ちゃんを引っかけて1時間以上ずーっとふたりで遊んでいました花


出会ったばかりなのに、最後はなんかアツく語り合ってた…青春だわキューン



このあと、小学生くんのご家族と一緒にホットドッグ🌭も食べて仲良くなりましたにっこり


静岡から遊びに来ていたとのこと。

最後はお別れが辛すぎて、ふたりで湿っぽくなってました。前世でご縁があったふたりなのかも…照れ✨会えてよかったねおねがい



至るところに彫刻作品があって、ノルウェー🇳🇴で訪れたヴィーゲラン公園を思い出しました。


https://dent-sweden.com/northern-europe/norway/vigelandsparken


北欧って、教育がイイとか福祉が手厚いとかマリメッコとかデザインセンス〜とかそういう『お育ちがいい感じ』の良さばかり強調されてますけど、私は北欧の良さってこういうとこだと思ってるんです爆笑


ちなみに、世界一教育レベルが高いといわれるフィンランド。

かなりアツい。

ご存知、サウナ発祥の地なんですが、あの人たちは相当オモシロイ。


サウナからの湖からのビール🍺からのサウナからの湖…のループを楽しむドヒャーな国民‼️




エアギター世界選手権なるものまで開催しちゃってる🎸ヒャッホウ飛び出すハート



真っ暗な冬をどう楽しむか、ほんと楽しみまくってるよね爆笑イカしてるぜ知らんぷりびっくりマーク


フィンランド🇫🇮サイコー飛び出すハート


ちなみに、私の大好きな友人、そんな国民性に惹かれてフィンランド留学して、今はシンガポール大学で教鞭とってます爆笑その子も相当フィンランド感のある子でした。




(あれ、箱根どこいった…?)


まいっか笑い泣き

 

今度、フィンランド留学中の友だち一家が一時帰国するので、あちらの教育事情もまたお伝えできたらなと思ってますキメてる