昨日は、時々雨が降ったりの、ぐずついた天気でした。
今日は一日雨のようです。
あちこちでお祭りや花火大会の話を聞くようになり、
通常に戻りつつあるのかな?と思っていましたが、
感染も増加しているようですね。
クックパッドで「米粉」の検索が上がっているようで、
「米粉」レシピ投稿しませんか?ってお誘いがあったので、
作ってみたかった、神田精養軒風の濃厚なマドレーヌを。
バターがたっぷり入っているので、
濃厚です。
新しいオーブンは焼き色が濃くつくようで、
かなり濃い色になってしまいました。
10度は下げても良かったかも、って思いました。
【材料】 菊型アルミカップ9個分
製菓用米粉(リファリーヌ) 100g
北海道産バター(無塩) 80g
きび砂糖またはグラニュー糖 35g
卵白 2個
きび砂糖またはグラニュー糖 35g
卵黄 2個
バニラエッセンス 数滴
【つくりかた】
1.バター、卵は常温におく。
2.ボウルを2個用意し1個のボウルには卵白を入れて泡立て、きび砂糖またはグラニュー糖を数回に分けて加えメレンゲをつくる。
3.もう1個のボウルには、卵黄を泡立て、きび砂糖またはグラニュー糖を数回に分けて加え、白っぽくなるまで混ぜる。
4.3にバターを溶かしてから加え、泡だて器で混ぜる。
5.3に米粉を数回に分けて加え、バニラエッセンスを加え、さっくり混ぜる。
6.2のメレンゲを加えてさっくり混ぜる。
7.型に、8分目まで生地を入れる。
8.オーブンを予熱し、190度で20分程焼く。
神田精養軒のマドレーヌは、父が東京へ出張に行ったときに、
必ずかってきてくれたもの。
もう破綻しちゃったとかでないんですよね。
あの懐かしい味が食べたいな、と思って。
ベーキングパウダーを使うマドレーヌではなくて、
別立てでつくるカップケーキみたいな感じでつくるほうが味が近いようです。
米粉のマドレーヌ(神田精養軒風) by ちいさなしあわせKT
バターがたっぷり使われているので、
ちょっと贅沢なマドレーヌです。
健康診断を控えているので味見程度で実家に持って行ってもらってもらいました。
食べたいときにはまた作ればいいしね。
三連休、明日も天気は崩れそうですね。
子どもとゲーム付き合ったり、
普段できないおうちでの過ごし方をしてみようかな?
◇農林水産省「牛乳料理部」部員として活動しています◇
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪ ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村
Snapdishはこちらから↓
ちいさなしあわせキッチン(TABLE_N963MOGU5)さんのSnapDishの料理写真・レシピ投稿一覧
COOKPADはこちらから↓
ちいさなしあわせKTのキッチン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが370万品 (cookpad.com)
