潮干狩りのあさり消費で♪あさりと小松菜のラーメン | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は快晴でした。
 
朝から、素晴らしいお天気で。
 
今日も快晴なんですが、
 
気温はさほど高くはないです。
 
土曜日が雨で、
 
撮影のお仕事ができず、
 
昨日は、札幌へ行った後、少しだけ撮影の仕事を進めることができてホッとしました。
 
今週締め切りなので、忙しいですが、
 
頑張ります。
 
 
のんびり更新のGW中の料理のご紹介です。
 
あさりのラーメンを作りました。
 
あさりだしの塩ベースのラーメンです。
 
 

 

 

湯気たっているの、わかります?

 

逆光で撮ると、湯気が写ります。

 

ちょっとしたこだわりです!

 

 

【材料】 2人分

 

中華麺 2玉

水 300cc

日高昆布 2g

厚岸産あさり 20個くらい

酒 大さじ2

小松菜 2束

塩 2~4g

ブラックペパー粗挽き 適量

酒 大さじ2

 

【つくりかた】

 

1.鍋に昆布と水を入れておく。

 

2.あさりは砂抜きしておき、こするようにして洗ってざるにあげ、ボウルに入れ酒をふっておく。

 

3.1の鍋に酒を加えて熱し、あさりを入れる。弱火でじっくり火を入れ、昆布とあさりのだしをとる。

 

4.あさりの貝が開いたら、あさりをいったん取り出し、半量のあさりは殻をとっておき、半量はそのままにする。

 

5.もう一つの鍋に水を入れて沸騰させ、中華麺と小松菜を麺の指定時間ゆでる。小松菜は柔らかくなったら引き上げる。

 

6.ゆでた小松菜は根元を切り落とし、4等分に切る。

 

7.3の鍋の昆布を取り出し、塩を2gから入れて味を見ながら塩を加減する。

 

8.スープに4のアサリを戻し入れ、しっかり温めておく。

 

9.どんぶりにゆでた麺を盛り、スープを注ぎ、小松菜とあさり、ブラックペパーをそえて完成。

 

 

昆布だしとあさりだしの優しい味です。

 

あさりって買うと高いので、

 

ちょっと贅沢なラーメンになりました。

 

ラーメンのレシピってあまり載せたことがなかったようで、

 

ちょっと新鮮かも?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング

 

 

 

料理教室「ちいさなしあわせキッチン」を主宰しています。
 
地産地消・健康にこだわった料理・米粉料理・米粉スイーツなど、
 
新北海道スタイルに基づいたおひとりさまから4名までのグループ単位にて完全プライベートレッスンを実施中。
 
お土産つき料理教室です。
 
お友達登録はこちらからどうぞ↓
 
 

 

 

ID:@003rmerh

 

 

 

 

お気軽にお問い合わせください。