昨日は曇りからの下り坂。
気温は最高18度といいつつ、かなり寒いと思った一日でした。
今日は最高21度になる予想で、
10月としては珍しいのですが、
暑さもここまでで、週末からぐんと気温が下がり、
来週は、最高一桁の日も
ガソリン、灯油がどんどん値上がりしているので、
本当にイタイところです。
たらが安かったので、
半身でお買い上げ。
大半は鍋にして、
残りは、焼きザンギにしました。
たらは水分が多い魚なので、
高温で揚げるか、強めの火で焼いたほうが、
カリっと香ばしくできます。
モニターでいただいた、
BOSCOシーズニングオイル、
レモンジンジャーを使用しました。
衣は米粉を使用しています。
【材料】 1~2人分
真鱈 2切れ
塩 ひとつまみ
米粉 大さじ2~3
BOSCOシーズニングオイルレモンジンジャー 大さじ2
(ソース)
ミニトマト 3個
大葉 2枚
BOSCOシーズニングオイルレモンジンジャー 大さじ1
【つくりかた】
1.たらはできるだけ骨を取り除く。
2.塩をふり、15分程おいて水分をキッチンペーパーでふき取る。
3.1切れを3~4等分に切る。
4.表面に米粉をまぶす。
5.フライパンにシーズニングオイルを入れて熱し、米粉をまぶしたたらを中火からやや強めの火で両面焼き色が付くまで焼く。
6.ミニトマトと大葉を粗みじん切りにし、シーズニングオイルとあえる。
7.お皿に焼いたたらを盛りつけ、6のソースを添えて完成。
大葉とバジルと同じシソ科だったと思うので、
バジルに近く、味も一気に洋風に。
ソースかける前の写真です↓
このモニター、
洋風なメニューしか思い浮かばないので、
なかなかおにぎりアクション参加できないです><
【レシピブログの「オイルを使って手軽に本格レシピコンテスト」参加中】
今朝も和歌山で地震があったようですが、
全国で地震が増えていますね。
備えを万全にして、安心して過ごしたいですね。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪ ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村
ID:@003rmerh