昨日はまあまあのお天気でした。
朝の最低気温は9度。
もうずっと一桁ですね。
昼間の気温は20度を超え、21度くらい。
でもこれが最後らしく、
来週からどんどん気温は下り坂。
最高気温が一桁の日もあるようです。
雪虫が飛んでいるという話を聞くので、
今月末くらいには初雪になるのではないかと思います。
もう北海道では秋というより冬に近いです。
勝手に実施中の「我が家のoh!さかなフェア」。
マイワシとブリを食べつくそう企画。
ぶりをわさび+魚醤につけた竜田揚げです。
ぶりは独特の風味があるので、苦手な人もいそう。
スパイスはお役立ちですね。
柚子胡椒とも相性が合いますが、
わさびが減らないので今回はわさびで作りました。
コストコで買ったりすることが多く、
おすしって手作りしないし、買うとわさびがついてくるので、
もらって結構残るんです。。。
【材料】 2人分
ぶり切り身 2切れ
塩 ひとつまみ
魚醤 小さじ1
ハウスおろし生わさび チューブ小さじ1/2
片栗粉 各大さじ2
米油などの揚げ油 適量
【つくりかた】
1.ぶりは、塩ひとつまみをふってしばらくおいて、水けをキッチンぺーパーでふき取る。
2.ぶりを食べやすい大きさに切る。骨がある場合はできる限り取り除く。
3.ボウルに魚醤、わさびを入れて混ぜ、2のぶりをつける。
4.少し味をなじませてから、片栗粉をつける。
5.フライパンに米油を入れて熱し、4を180度で揚げる。
6.色が付いたら、引き上げ、油をきってからお皿に盛ります。
しょうゆでもいいのですが、
さかな系には魚醤が似合う。
わたし、発酵調味料オタクです。
10年位前にはナンプラー買ってにおいが苦手!って全然使えなかったけれど、
独特の香りが最近クセになっちゃって(笑)。
まだインスタグラムには投稿してないけれど、
#OnigiriAction
インカのめざめで作った肉じゃがとか、かぼちゃ煮とかは、
前日の残りがあったので、
一汁三菜が楽でした。
ずっとお出かけばかりだったので、
今日は家でのお仕事と
のんびりを楽しみたいと思います。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪ ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村
ID:@003rmerh