昨日は、午後激しい雨でしたが、
今日も一時的な大雨が降りました。
その後は晴れて快晴。
お天気が不安定な状態が続いています。
飛び石のお休みの今日は、
朝は少しだけのんびり過ごしましたが、
買い物に行ったりとなかなかの忙しい一日に。
パパさんもお仕事で休みではないのでね。
子どもたちも昨日宿題をさぼった分、
今日はあわてるようにやっていました。
フーディストアワード2021のモニター品に、
2種類の赤・白ワインがありました。
ちょうど飲んでいたワインを空にしたばかりなので、
さっそくいただいてみましたよ~
【材料】 1枚分
(生地)
北海道産強力粉ユメミルうさぎゆめちから 50g
北海道産薄力粉 50g
イースト 2g
塩 2g
砂糖 8g
ぬるま湯 60cc
オリーブオイル 小匙1
(ソース)
水 100cc
玉ねぎみじん切り 1/8個分
大豆ミートミンチ40g
塩 ひとつまみ
ガラムマサラ 5~6回ふり
ターメリック 3~4回ふり
クミン 3~4回ふり
コリアンダー 3~4回ふり
ローリエ1枚
マッシュポテトの粉 または パン粉 大さじ3くらい
豆乳シュレッド 50g
ピーマン 1/2個
【つくりかた】
1.生地の材料を混ぜてよくこねる。
2.こねたらまるめ、ラップをして20分程二次発酵。
3.薄くのばす。
4.ソースを作る。鍋に玉ねぎ、大豆ミートミンチを入れて熱し、ローリエほか各スパイス、塩、水を入れ少し煮詰めてマッシュポテトの粉を加えて火を止める。
5.生地の上にソースを塗り、豆乳シュレッドをのせる。
6.250度に予熱したオーブンで220度12分こんがり焼く。
7.あれば、輪切りにしたピーマンをちらして完成。
マッシュポテトの粉がなければパン粉で。
水っぽさがなくなり、ソースとしてとろみがつくんですが、
小麦粉とかより扱いやすく、オススメです。
こちらのワイン、「タベルネッロ」という世界でいちばん売れているオーガニックワイン。
白ワインは、トレッビアーノシャルドネ。
飲んでみたら、酸味がかなり強いですが、
フルーティーです。
写真は飲む前にとったから、
入れてからとればよかった。。。トホホ。
ピザも切る前の写真です。
カレーのピザは、我が家の最近の人気テイスト。
カレー粉ではなく、スパイスを独自配合しています。
その方がおいしいといわれるから。
もちろんカレー粉でも作れます。
なかなかカレーピザを扱っているピザ専門店ってないので、
手作り、オススメです!
【レシピブログ/フーディーテーブルのフーディストアワード2021レシピ&フォトコンテスト参加中】
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪ ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村
ID:@003rmerh